ガーデニング ー アジアの野菜たち 海外編

日本の食材(野菜)をガーデニングする

海外ライフハックコンテンツ第一弾
海外で日本の野菜をガーデニングする!
(ど素人向け、普通にまけばほぼOKな野菜たち)
大きな庭が無くても、ベランダや、
少し大きめのプランター、Hochbeteなどがあれば栽培可能です。
難しい知識がなくとも、
しそ、小松菜、大豆(枝豆)、小さいきゅうりなど、日本の野菜たちが簡単に栽培できます。
スーパーでは手に入りにくい、日本な野菜たち、種から栽培しても、案外に簡単!
日本からわざわざ種を持ってこなくても、オンラインサイトやホームセンターでも手に入りやすい日本な野菜たちをレポート!
※日本から種の持参についてのルールは以下ホームページをご確認ください
植物防疫所>>

紫蘇 ドイツ語で?大葉 ドイツ語で?などのまとめも。

スポンサー

海外で日本の野菜をガーデニングする

ガーデニング関連のドイツ語

ドイツ語日本語メモ
Perillaしそ 紫蘇赤い紫蘇のほうをよく見かけます。
Rot Perilla赤しそ 赤紫蘇ガーデンセンターなどでたまに見かけます
Grune Perilla緑しそ 緑紫蘇オンラインで種が買えます
Sojabohnen大豆・枝豆
Gurkeきゅうり
Erde
Samen

海外生活ハック シソ栽培

シソを海外で栽培1
シソを海外で栽培1

しそ(紫蘇)を海外で栽培する

海外で栽培したい植物 No.1 のシソの栽培はまずは種選びから。

青しそ ドイツ語では Grüne Perilla
赤しそ ドイツ語では Perilla (Rot)

英語圏ではShisoで通じる様子。

アマゾンやオンラインショップで種が買えます。

種まきの時期は
ドイツ(日本の東北あたりの温度と同等)のデュッセルドルフで 3月の末から5月、6月ごろに撒けば、巻いた後、2か月程度で、収穫できるようになります。

4月に撒けば、6月ごろには、順次食べれるわけですね!いつでも新鮮シソの葉っぱを、納豆や、エビ天巻き、おそばなどの薬味に無限に活用できるわけです!

Perillaシソの種・みどりのシソ
3

0

Perillaシソの種、Amazonでも購入できます。

0

シソ スペック

シソ(紫蘇、学名:Perilla frutescens var. crispa)は、シソ科シソ属の植物で、芳香性の一年生草本である。中国原産で、各地で広く栽培されている。
なお、シソには品種が多く、それらの総称を「広義のシソ」、基本品種である P. frutescens var. crispa f. crispa (チリメンジソ)や代表的な品種であるアカジソ P. frutescens var. crispa f. purpurea を「狭義のシソ」という場合がある。本稿において特に明記しない限り「紫蘇」または「シソ」とは、「広義のシソ」の意味である。
From Wikipedia

シソの育て方

1.土を用意する。しそは小さなプランターでも充分大きくなります。
充分に湿らせた土にシソの種を撒いて、上からふわっと土をかぶせ、種は細かいので、ふるいなどでまばらに散らすと◎。

シソを海外で栽培1
シソを海外で栽培1

2.間引き
シソの芽たち、早ければ1週間で発芽していきます。
ここで目が詰まりすぎていると思うので、間引きします。
この間引きですが、最初は2cm間隔開けて、
その後、少し育ってきたら 4cmほどあくように間引くのですが、
食べられる程度になりだしてから、大きいモノからどんどん食べてしまうのもおススメ。
一般的には大きいモノを残すのですが、すぐに食べれるようになったシソをどんどん食べていく方式でも、間引きになると思います。

海外でシソ
2か月程度で一度大幅に間引きすると、他の葉がやる気を出し、わさわさ茂ります。
この間肥料は特に使用していません。

RuhleMannホームページ

↑この種やさんでは、いろーんな種類のシソが売られています。 緑はもちろん、赤ジソも。

赤いシソに関しては、ガーデニングセンターに普通に置いてあったり、こちらドイツでもメジャーになりつつあります。必要な分をハサミで切って召し上がれー♪

小松菜を海外で栽培する

海外での小松菜の栽培もまずは種選びから。
小松菜 ドイツ語では Komatsuna

英語圏でKomatsunaで通じるらしい。

種まきの時期は
ドイツ(日本の東北当たりの温度)のデュッセルドルフで 3月の末から5月ごろに撒けば、巻いた後、30~40日程度で、収穫できるようになります。早いです。成長。

小松菜種
4

0

アマゾンプライムで明日届く、小松の種です

0

小松菜 スペック

コマツナ(小松菜、学名Brassica rapa var. perviridis)とは、アブラナ科に属する野菜の1種である。冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)とも呼ばれる。カロテン(体内でビタミンAになる)、ビタミンCや鉄分およびカルシウムなどを多く含む、大変優れた栄養野菜です。また、コマツナも含めてアブラナ科の野菜が咲かせる黄色い花全般を菜の花と言う。
From Wikipedia

栽培方法 1
土を用意する。小松菜はプランターで充分大きくなります。
せっかくならBIO(オーガニック)の土がおススメです。
充分に湿らせた土に小松菜の種を撒いて、上からふわっと土をかぶせ、完了。
3~4日で発芽します。
栽培方法 2
間引きについて↑まだ小さめだが、食べれそうになったら食べてしまう。
小松菜の芽たちは、早ければ1週間で発芽していきます。
発芽率もさることながら、成長までが早い!

食べられる程度になりだしてから、大きいモノからどんどん食べてしまうのもおススメ。
一般的には大きいモノを残すのですが、すぐに食べれるようになった小松菜をどんどん食べていく方式でも、間引きになります。
小松菜のような成長が早い植物には、大きいのから順に食べて、食べるスピードを速めることを、おススメ。
栽培方法 3

最短25日で小ぶりな小松菜を食べれました。
成長した小松菜から順次食べていくのをおススメ!
そして、小松菜、根元から切り取って、放置すると、また葉が生えて来ます。

枝豆・大豆を海外で栽培する

海外での枝豆の認知度は思いのほか高くなっています。
Edamameは世界共通語に。。。。
しかし!枝豆、日本のフレッシュなものには、なかなか出会えない。
剥いてあって、中の豆だけ、とか冷凍枝豆は沢山あるのですが。。
せっかくなら、ドイツビールのおつまみは、枝付き茹でたてフレッシュ枝豆!と夏の鉄板セットを楽しみたいところです。

枝豆と大豆は別物だと思っている人もいますが、実は同じ豆。

まだ若い緑の内に食べると枝豆、秋まで育てて食べると大豆。というらしいです。

だまめと大豆は同じものですか?
えだまめは、もともと未熟(みじゅく)の大豆を利用するもので、えだまめを栽培(さいばい)することは、大豆を栽培することと言えました。
大豆として収穫(しゅうかく)するための品種を栽培して若(わか)さやを食べていました。
近年は、えだまめ専用(せんよう)の品種が育成され、400種以上あるといわれています。
流通しているえだまめの多くが、これらのえだまめ専用の品種になっています。
出典
農文協 野菜園芸大百科6「カボチャ エンドウ インゲン ソラマメ エダマメ その他のマメ類」
独立行政法人 農畜産業振興機構 野菜ブック https://www.alic.go.jp/y-suishin/yajukyu01_000313.html(外部リンク)

枝豆の種 オーガニック
4

0

枝豆の種

0
Amazon.では日本の枝豆!として売られていたりします。
大豆の種。枝豆はスタンダードなので、普通にBIOスーパーや、ホームセンターでも買えます。
ちなみに、枝豆に合うピルスビールはコチラ!Rothaus Tannenzäpfle(黒い森エリアのビールで、普通にEdekaなどで買えます)
Tannenzaphchen
4

0

タンネンツァプヒェン、日本人にも受け入れられやすい、ビール。エビスビールとプレモルの間のような味

0

大豆・枝豆 スペック
大豆のことは Sojabohnen。
枝豆はドイツでも EDAMAMEで通じます。
大豆は、マメ科の一年草。未成熟の種子を枝豆と呼ぶ。
こちらドイツ(ヨーロッパでは)大豆製品での、肉製品の置き換えが盛ん。
ヴィーガン。ベジタリアンコーナーには沢山の大豆製品があります。

大豆・枝豆 栽培方法 1

種をまいてから7日~10日で発芽します、が、ドイツで朝/夕と寒い時期に種をまくと発芽しません。

ので、先に種を2時間程度水につけ、キッチンペーパーの上に置いて、発芽させましょう。

発芽させてから、土に植えることで、”種が腐る””発芽しない”などのトラブルを避けることが出来ます。

枝豆は豆が大きめなため、鳥にさくっと食べられることがあります。 穴をあけて→土をかぶせましょう。

大豆・枝豆 栽培方法2
葉5枚になったころに頂芽を切り取る。
すると脇芽が増えてきて、枝分かれします。 それにより沢山の枝豆を収穫できます。
若いうちに枝豆を食べるか、しばらく置いて、大豆を食べるか?はアナタ次第。

海外生活ハックきゅうり栽培

Kyuri2

きゅうりを海外で栽培する

ヨーロッパのきゅうりは、日本の小さいきゅうりとは別物。
超ジャンボ!!なものが主流です。
小さいきゅうりも売っていますが、微妙に価格が高かったり、鮮度が気になるものが多かったりします
しかし、ガーデニング野菜の中でも、きゅうりって、実はすっごく簡単に育つんです。
水さえあげて、棒に寄り添わせればあとは、夏の間、収穫が楽しめます。
9月の終わりぐらいまでしぶとくキュウリが育っていました。
ツタ性の性質を利用して、グリーンカーテンにも!

Cucumber Persika (皮も薄めで小さいキュウリ)
4

0

小さめのビオキュウリ、発芽率ほぼ100%です

0
こちらもamazonで買いましたが、全部の種が発芽しました。これはビックリ。

きゅうり スペック
キュウリとはウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。野菜の一種として食用にされる。 かつては熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。
From Wiki Pedia

きゅうり 栽培方法 1
とにかく長ーく伸びるので、支える棒や、Rankhilfe(ツタ植物用の柵)が必要。
種の発芽率は高いので、少ない種で充分。
水まきはたーーーっぷりあげましょう。
きゅうり 栽培方法 栽培方法2
太陽が沢山照り始めるころ、1日10cmぐらい伸びます。
そして、知らないうちにきゅうりが出てきています。
地面から5節目までの脇芽はすべて取り払ってください。
6番目から、ツルを伸ばしてもらいます。

オーガニックキュウリのタネ
4

0

長くて細い、日本のキュウリ!に近いキュウリです。

0

ガーデニングの土

ドイツでガーデニングする際に、土をどこで買うか?については、ご近所の雑貨屋さん TediやCodiなどでも購入できますが
、ホームセンターなどに売っている、ビオの土が安心。
良い土だと、野菜の育ちもよいです。
重いモノなので、まとめてオンラインで購入がスマート。

Floragard Organic Soil Delicious
5

0

トマトなど野菜用の土。20リットルもしくは40リットルを選べます。
ビオの土で送料無料。Prime対応ではないのでちょっと時間はかかります。
40リットル 10.99ユーロ

0
Plantura Soil for Flowers, Tomatoes, Lawn and Herbs, Universal Use
4

0

ビオの野菜/ハーブなどに使えるオールラウンドな土。
40リットルで16ユーロ

0

海外生活ライフハック

日本の野菜を海外で栽培する マトメ。
日本以外ではなかなか手に入りにくい野菜、種から簡単に作れる、ハードルの低い野菜をまとめてみました。
ドイツでガーデニングするのに、ピッタリな花や野菜もまとめてみました ↓

ドイツでガーデニングにおススメの花や野菜

ドイツでガーデニングを始めたいアナタにドイツと日本では気候が違うので、土や肥料など日本とは少し違う?種まきの季節も違う?など、どの野菜や花がドイツではおススメ?などを「アーバンガーデニング」目線でお伝えします。ヨーロ[…]

ドイツでガーデニング

ガーデニングした野菜たちは、納豆を作る!コンテンツにて活用できます。

関連記事

納豆の作り方 ヨーグルトメーカー編(納豆菌なし)大好きな納豆を海外でも毎日食べたい人朗報!知らないと損する!?ヨーグルトメーカーで簡単に納豆が作れる方法をお伝えします。自分で納豆を作ると、とっても美味しいです。海外在住の皆さんだけで[…]

納豆作り方

不定期UP予定の、海外生活ライフハック Fromドイツ! 次回をお楽しみに!

4
スポンサー
最新情報をチェックしよう!
海外生活向け生活情報サイト【デュッセルフラウ】" width="1280" height="720" >

海外生活向け生活情報サイト【デュッセルフラウ】

ドイツ・EUエリアを始め、日本国外に住む人に便利な情報サイト。プレスリリースや、広告掲載・記事を書くエディターさんなど募集中!

CTR IMG