納豆作り方 海外

納豆の作り方 海外編 菌セレクション

納豆の作り方 海外編 納豆菌ごと作り方

関連記事

納豆の作り方 ヨーグルトメーカー編(納豆菌なし)大好きな納豆を海外でも毎日食べたい人朗報!知らないと損する!?ヨーグルトメーカーで簡単に納豆が作れる方法をお伝えします。自分で納豆を作ると、とっても美味しいです。海外在住の皆さんだけで[…]

納豆作り方

前回の納豆の作り方 海外編に続き、
各納豆菌の作り方(大豆の上に置くだけですが)、

納豆の出来栄え、納豆菌の入手法、そして、味のハーモニーをまとめてみました。

随時更新中です!

納豆菌なしでも(購入しなくても)納豆が作れる方法 。菌ごとまとめ、いってみましょー!

スポンサー

海外でも入手しやすい 納豆菌 セレクション

玄米納豆 作り方

玄米の量
大豆:400gに対して
玄米:大さじ1程度手順
1.水200mlで玄米を30分ほど浸水させる
2.沸騰したら弱火で5~7分炊いたものに蓋をし、さめるまで蒸らし放置。
3.出来上がった玄米を、炊きたての大豆と混ぜ合わせて、発酵させる。
手間はかかりますが、納豆菌量は抜群!さすが米の藁の仲間。
毎回発酵開始から、15時間で様子を確認すると、納豆菌で真っ白に覆われています。
菌の繁殖スピードと、出来栄えは一番!

シソ納豆 作り方

シソ納豆
シソの葉を洗って、乾かして、蒸大豆の上に載せるだけ。15時間ほど、ヨーグルトメーカーで発酵させて、完了。
自宅で栽培していれば、お手軽です。
シソは薬味にもピッタリ。
おススメ度★★★

ネギ納豆 作り方

室内で栽培していたネギを使用。チョキンと切って蒸した大豆に載せただけ。
ネギの香りがそのまま薬味にもピッタリ!

こちらは室内のネギのせいか、菌力が乏しく18時間の発酵が必要でした。。
おススメ度★★★

赤しそ納豆 作り方

Perilla frutescens purpurea
とドイツで呼ばれている赤しそ。
秋に撒いた種からも発芽したので、すぐに納豆作りに使用!
蒸した大豆の上下に乗せるだけ。香り、見た目にも美しく、18時間程度で発酵完了しました。
あまりスーパーでは見かけないので★ふたつ。
おススメ度★★

ミント納豆 作り方

どこの国でも手に入りやすい、ミント納豆は、手軽さが◎

ミントを蒸大豆に乗せて、18時間程度で発酵完了。

出来上がった後、葉っぱを取り除くことが難しく、かつ
ミントの香りが、納豆と微妙に調和しないので★ふたつ。
おススメ度★★

芝生納豆 作り方

日本の伝統。イネの藁、、は手に入らなかったので、自宅の芝生で挑戦。
熱湯消毒に耐えうる枯れた芝生!
10分間鍋で煮ましたが納豆菌はまだ生息していた様子。。
糸引きも抜群での出来栄え!
煮だして、除菌して、乾かして、納豆をくるめば、本気の藁包み納豆に挑戦できるかも。

チャレンジャー向け★★

ディル納豆 作り方

たまたま庭に茂っていた ディールを使用。

ふわっと、大豆の上下に乗せるだけ、発酵度は高く、15時間で真っ白に納豆菌が繁殖していました。

ただ、ディルと納豆の組み合わせが、納豆パスタ。納豆グラタン、など洋風納豆メニュー限定での使用になりそうな予感。

ブドウの葉納豆 作り方

ブドウの葉を蒸した大豆の上下に乗せるだけ。ミントよりも粘りが弱いけど、一応糸は引いて納豆の味になっている。
ミントの方が粘りは上。
ブドウの葉っぱはしっかりしているので、取り除きやすい。

ささの葉納豆 作り方

笹の葉を蒸した大豆の上下に乗せるだけ。市販のものよりも粘りは少ない、イヤな臭い(アンモニア臭とか)もしない、笹の葉が結構しっかりしているので葉っぱが破れて納豆に混ざりこむこともない。
笹の葉は香りが無いが、粘りは少な目。

5
スポンサー
納豆作り方 海外
最新情報をチェックしよう!
海外生活向け生活情報サイト【デュッセルフラウ】" width="1280" height="720" >

海外生活向け生活情報サイト【デュッセルフラウ】

ドイツ・EUエリアを始め、日本国外に住む人に便利な情報サイト。プレスリリースや、広告掲載・記事を書くエディターさんなど募集中!

CTR IMG