ドイツのキタ

ドイツ 幼稚園・保育園 ・小学校これが常識!? 持ち物チェック

ドイツ 幼稚園・保育園 ・小学校のこれが常識!? 持ち物チェック

ドイツの幼稚園・小学校は、持ち物など指定はなく、ほぼ自由。

『各自用意!』と、持ち物のヒントもなしに幼稚園が始まることも。。
開始後に、持ってきていない両親に「マッチホーゼ、持ってきてね。明日雨だから。。」などと、いきなり新事実が発生することも。

筆者が一番驚いたのは「マッチホーゼ(砂遊び用のズボン)」でしたが、他にも、これは先に知っておきたかった!というものをリストアップしてお伝えします。

スポンサー

ドイツの幼稚園での持ち物、定番のおススメ

幼稚園入学(Kita / Kindergarden / Tages Mutter )の際に必要となるモノからスタート!

ソフィー
買ってよかったもの、ちょっとしたヒントなどをレビュー形式でご紹介します。

上履き Hausschuhe

自分で履き替えやすい、上履きがおすすめ。
日本の上履きとは違い、マジックテープなどで、アジャストできるものがほとんど。
部屋でスポーツする園が多いため、走りやすいものを。

上履き Hausschuhe ハウスシューエ
5

0

日本でいう上履きのこと、ハウスシューエは、しっかり歩けるようになったごろから使用します。

Surperfit のハウスシューエは、スタンダードで、作りもしっかりしています。

EU 23サイズからー EU38サイズ

0
0歳の子向けの上履きー Krabbelschuh
5

0

0歳の子向けの上履きー Krabbelschuh(ハイハイ靴)
まだ歩けない、けど、伝い歩き、やハイハイはします時にピッタリなKrabbelschuh。
ゴムでワンタッチのものなどもありますが、こちらのSterntalerのワンタッチマジックテープのものが、はかせやすかったです。

0

マッチホーゼ

砂場遊びの時に、思う存分汚れてもよいように、ズボンの上からはきます。
冬用と、夏用があり、脱ぎきしやすい、クリップシステムになっているものがおすすめ。

マッチホーゼ Matschhos
4.04

0

Matschhosen マッチホーゼ (砂場のズボン)と呼ばれるコチラ、ドイツの保育園・幼稚園ではほぼ100%必要になります。
冬用の中綿が入ったものと、春 秋用の防水生地の薄いものがあります。
砂場で毎日使用するので、フリーマーケットなどで購入するのがおすすめ!
Tchiboのマッチホーゼも15ユーロ程度で販売されていて、なかなか◎でした。

0
Tchibo チーボオンラインショップ
5



0

チーボのオンラインショップでも子供グッツが沢山。お得なプライスで、『今』必要なモノが季節ごとに登場します。
メールマガジンに登録するだけで、すぐに10% OFF!

0
冬はテロモレギンスとの重ね使いであったかー(^^)/
あったかテロモレギンス 4つまとめて
4

0
0

長靴

砂場遊びの時に必須。 マッチホーゼとセットで使います。

AIGLE の長靴 / Gummistiefel
4

0

Gummistiefel (グミシュティーフェル) 長靴 こちらもマッチホーゼとセットで、幼稚園に入るときに、持っていくものの一つ。
幼稚園に置きっぱなしにするので、二つ必要に・・

AIGLEの長靴は、使い心地も、デザインも◎

0

リュックサック

好きな色・好きなデザイン・好きな機能のものを持っていきます。
水筒。お弁当箱が入りやすいものを。
あと、壁などのフックに、引っかけるパーツがあるものがおすすめ。
キタの入り口
↑ ほとんどの幼稚園が、このようなジャケットかけのようなフックを用意しているので、そこに、掛けれるものがベスト。
ジャケットも、背中に、洋服掛けの着いたものが便利。
※日本製の服にはついていないことが多い。

LÄSSIG Kinderrucksack リュックサック
5

0

Lassigのリュックサック 2歳半ごろから5歳ぐらいまで使用できたサイズ。
下の段に お弁当(Brotdose)を入れるところがあるので、幼稚園にお昼や朝ごはんを持っていくのにピッタリ。
デザインも男の子用ー女の子用共に、コーディネートを邪魔しない、無難でシンプルなところもおすすめポイント。

0
Affenzahn Großer Freund – Kindergartenrucksack

0

Affenzehnのリュックサック。 ドイツの幼稚園でクラスで持ってる子が多いこの動物の顔リュックサック。
デザインが微妙なのと、舌を引っ張る機能など、不必要に子供を刺激しそうなので、購入しませんでしたが、友人の使いっぷりを見ていると、ドリンクの外付けのホルダーは便利な様子です。

0

すいとう Trinkflasche

水筒はドイツ語で?

水筒は ドイツ語でTrinkflasche 。
落ち着きのないわが子。プラスティック製の水筒は、
落として割ったことが何回もあります。
そこで、アルミ製のものを3歳を過ぎたごろから使うようになりました。
絶対割れないのでお勧め

すいとう SIGG Jungle TZZ Kinder Trinkflasche (0.4 L)

0

SIGG のすいとう/Trinkflasche /Wasser Flasche
は、ドイツの幼稚園で使用率No1. 壊れにくい、大きさにバリエーションがある。などが理由かと思います。
ただ、重さがあるので、自分で持てる・飲める・ようになる、1.5 歳以上ぐらい?の子向けかとおもいます。

0
水筒 Klean Kanteen Kid
5

0

Klean Kanteenのすいとうは、大きくなってからも、蓋を変更して、大人用の水筒として使用できる優れもの。
大人用・子供用共に、デザインが良いです。
子供のサイズ・大人のサイズと購入しておけば、外出先で蓋を交換して、子供用としても、使用できます。

0

お弁当箱 Brot Dose

ドイツで幼稚園に持たせる食べ物は、パン。
パンを入れる箱 = Brot Dose ブロートドーゼと言います。
日本人には驚きの、簡単なお弁当(パン・チーズ・ハム)を持って、子供たちは幼稚園へ行きます(^^♪

Mepal お弁当箱
5

0

Mepalのお弁当箱 / Brotdose
中に仕切りもあり、ドイツ風 パンと果物だけ弁当や日本式いろいろ弁当にも対応できます。

サイズ感は、先のLassigのリュックサックの下にピッタリ

0
LÄSSIG Kinder Lunchbox
4

0

Lassigのリュックサックの下の部分にぴったりフィットするこちらのお弁当箱。
果物を上の段、下の段にサンドイッチをいれるのがぴったり。

0

名前シール

幼稚園に持っていく服や持ち物は、よく無くなります。
名前を記入しておくように、特に指示はないので、無くしたくないものには名前シールを張り付けておきましょう。

名前スティッカー Namensaufkleber
3

0

なまえスティッカー50セット、服にも、食洗器に入れるモノにも貼れる優れもの!

0

まとめ

ドイツで子育て、幼稚園の持ち物編、いかがでしたか?
これ以外にも、子供の写真2枚や、着替えセット、日焼け止め、帽子など諸々あると思いますが
上記は一般的に共通して必要なモノの一覧です。
ドイツっぽい持ち物を上手く・早く準備して 楽しい幼稚園ライフをお楽しみください☺


0
スポンサー
ドイツのキタ
最新情報をチェックしよう!
海外生活向け生活情報サイト【デュッセルフラウ】" width="1280" height="720" >

海外生活向け生活情報サイト【デュッセルフラウ】

ドイツ・EUエリアを始め、日本国外に住む人に便利な情報サイト。プレスリリースや、広告掲載・記事を書くエディターさんなど募集中!

CTR IMG