ドイツでレンタカー歴 9年の筆者が、知らないと損する
レンタカーの料金と、利用方法と、おススメ各レンタカー会社ごとの、特徴などをまとめました。
フル保険カバーのプランで、5日で250 EURぐらいでした。
5日- 7日 など長く借りる方が、一日当たりの価格は安くなったり、週末料金、平日料金など
お得なプランもあったりで、レンタカー比較サイトで、探せばもっとお得なオファーもあるかもしれません。
結論から言うと、上記の比較サイトで、借りたい日時の、最安値、車種、レンタカーの在庫のアル・無しを調べるのが一番手っ取り早いです。
ドイツ レンタカー 料金は時期によって、変動するので、安いキャンペーン時などに予約しておくのもアリだと思います。
上記のサイトで調べる前に、以下筆者の体験談に目を通しておいていただけると、引き取り場所の便利さ、
予約したものより良いグレードのモノにあたったりする確率が上がるかも?です。
ドイツでレンタカーのポイント
引き取り場所について
Abholung(引き取り場所)の選択肢ですが
画像の上から順に
Duesseldorf Flughafen – デュッセルドルフ空港(バスで移動する場所も含む)
In Terminal — デュッセルドルフの空港内(バスで移動しなくてよい)
Stad Station – デュッセルドルフ内のどこか営業所。
Duesseldorf Hauptbahnhof — デュッセルドルフ中央駅
Hotelzustellung —- ホテルまで持ってきてくれます。
この中で曲者が一番上の、バスで移動するかもしれない、デュッセルドルフ空港付近のレンタカーです。
筆者の友人も、デュッセルドルフ空港内をレンタカーの引き取り場所に選んだつもりが、Duesseldorf Flughafen(付近といういみ)
を選択してしまったので、車を取りに、わざわざバスで移動していました。。 とほほ。
オートマ車を選ぶこと
ドイツでレンタカーを借りる際に、は何も選択しないと、勝手にマニュアル車があてがわれます。
必ず Automatik-Getriebe(オートマ車)を選んでください。
ドイツ国外に行く場合は、通常料金よりも少し料金UPすることも
レンタルする会社ごとに色んな規定があります。
Check24で見るべき項目は

Angeboteボタンの隣にある、Details und Mietbedingungenボタンを押すと、以下のような画面がポップアップされます。
Grenzübertritte
Auf Anfrage für 41,65 € pro Fahrt möglich.
とある箇所がドイツの国境外へ出るときの取り決めです。
上記の場合、1レンタル当たり、41ユーロちょうだいします。
というようなことが書いてあります。
ので、これは、カウンターで書類を書くときに、申請でOKです。
在庫がちょうどなかったりすると、無料でランクアップされることもある
なので、大き目の車にグレードアップしていいですか?
こんなラッキーなこともたびたびあります。
筆者は、ベンツのカブリオレにあたりました。色も白で(白はこちらでは、〇〇の元締めが乗っている、みたいなイメージがある様子です。)、派手な感じだったので、ちょっと恥ずかしかったのですが、春から夏のライン川沿いをドライブしながらの休暇では、オープンカーがぴったりで、爽快でした💛
レンタカーをする場合の選択肢にプレミアムクラス(アウディ・メルセデス)以上という指定ができるので、アウトバーンを長距離走る予定の方は、その指定で予約をすると安心です。
ドイツ レンタカー ベンツ が割り当てられたことが多い会社
プレミアムクラスの指定で予約をすると、高い確率で(ほぼ80%ぐらい)メルセデス・ベンツにあたる、レンタカーの会社があります。
それは、、Europcar(ユーロップカー)というレンタカー会社です。
↓このレンタカー比較サイトで検索の際に ・Premiumklasse と・Europ Carを指定して検索すると、価格順に表示されます。
Europ Car にて週末レンタカーをした際に、何度かメルセデス・ベンツにあたりました。
※日本ではベンツ ベンツと呼ばれることが多いメルセデス・ベンツの車ですが、ドイツでは メルセデス、もしくはダイムラー(Stuttgartの地元民は特にこの呼び方。)と呼ばれています。
ドイツ レンタカー BMW が割り当てられたことが多い会社
ぐうぜんかもしれませんがAVIS系列のレンタカー会社で何度かBMWをあてがわれました。
日本だと、BMWもベンツも”ドイツ車”としてひとくくりかもしれませんが、ドイツだとBMWの高級イメージは、メルセデス、AUDIに比べると
ワンランク落ちます。
社用車を購入する際も、BMWまでならOK で メルセデス、AUDIになるとちょっと 社用車として購入できない、、という会社のルールを決めていることもあるそうです。*もちろん、ポルシェやランボルギーニなどは社用車として論外です(笑)。
どうぞ、皆様も、ドイツで遠乗りの際は、大き目レンタカーで、楽しい旅を!
ドイツで車を買う時に、知らないと後悔する!?ドイツに来て車を購入するとき、車探しから、契約書、登録や手続きなど、みんなどうしてる?ソフィー車購入は大きな買い物です、買ってしまってから後悔しても、遅すぎることも。[…]
ドイツでレンタカーをGETしたら、お出かけの情報を ODEKAKE.DEでチェックして💛
季節ごとの行き先や、穴場情報もたーくさん。