ドイツでおススメのオーガニックコスメ4 大ブランド
ドイツに来たら使用したい、オーガニックなコスメブランドを紹介。特に基礎化粧品と、ボディケアなどは、ノンケミカルな、肌に優しいものを使いたいところ。オーガニックの老舗を中心におススメのコスメと共にレビューします。
ヴェレダ WELEDA
シュタイナー教育で有名なルドルフシュタイナーのビオダイナミックなマインドから生まれたWeleda原材料をみても、全てオーガニック(BIO)の表記があり、お子様にも、敏感肌さんにも安心して使用していただけます。
この商品が一押し!シグネチュアオーガニックコスメヴェレダでおススメのリピートコスメ1 – スキンフード/ ライト
日本でもおなじみ、スキンフード、ドイツでもいろんなタイプが発売されています。
皆様ご存知、ヴェレダのスキンフード、その軽いテクスチュア版が薄緑のスキンフードライト。すでにミリオンセラーのスキンクリームスキンフード、ライトバージョンやリップバーム、ボディクリームなどで展開されています。
キャッチコピーは 「あなたの肌にスーパーフードを与える。」肌と体内のつながりを示唆するかのようなキャッチコピー。 ちなみに成分表を見るともちろん全てBIOの表記があります。オーガニック(BIO)ひまわり油、
オーガニック(BIO) シアバター、
オーガニック(BIO)カカオバター
オーガニック(BIO) ミツロウ
を配合した高品質植物油
原材料を見ると、もう口に入れて食べてしまいたくなるような原材料ですが、ここはスキンフード、口からではなく、肌に食べさせてあげましょう♪
私の使用体験ですが、、スキンフード、スキンフードライト共に、低刺激です。
大人の荒れた肌はもちろん、赤ちゃんのオムツかぶれにも、抜群の威力を発揮しました。
何より安全な成分しか使用していないので、安心してたっぷり使えることが、一番うれしい効果ですね!
この商品が一押し!シグネチュアオーガニックコスメヴェレダでおススメの リピートコスメ2 – ホワイトバーチ ボディオイル
ドイツに日本の人が引っ越しすると、ほぼ8割の確率で太ります。そしてダイエットが必要になります。私もその一人です。(汗そんな、ドイツでダイエットをしたい人におススメなのがコチラホワイトバーチオイルです。なんでも、足の太さって、走れば、燃焼して痩せると思っていたのですが、どうやらそんなことはないらしいのです。マッサージしたり、筋膜をほぐしたり、柔軟性を上げてあけないと、痩せないらしいのです。そこで、必要になるのが、コチラのようなボディオイル。WELEDAには 自然由来のハーブたちが凝縮されたたくさんの種類のボディオイルがあります、こちらの バーチボディオイルは、特に老化して、セルライトになってしまっている太ももに試してみてほしいです!私は、走れば走るほど、ヨガをやればやるほど太腿が太くなっていたのが、このオイルと、マッサージ、あとはフォームローラーで解消されました。このダイエット体験談はまた後日。。ドイツだと、大瓶を購入しても19ユーロほどです。
長年太ももの太さ(他の箇所も)などで悩んでいたアナタ。このオイルとフォームローラーを購入して、みるみる太腿が細くなるはずです。
WELEDAはドラッグストアや、ビオスーパーなど、比較的どこにでも置いてあります。購入は、オンラインのドラッグストアだと、たまにセールがやっていたりするので、急いでない人は、オンラインでお得に購入するのもおすすめ。ドクターハウシュカ Dr.Hauschka
Dr.Hauschka / ドクターハウシュカ ドイツの化粧品ブランド、自然由来の成分を使い、添加物の少ない、洗練された効果が期待できます。ちょっと高級なイメージがあるので、まずはミニトラベルセットを購入してお試しするのがおススメです。
1967年に創業! ながーい歴史!
ドイツでは、Weleda は普段使いの価格帯、ドクターハウシュカはちょっと高級。というイメージがあります。
ドクターハウシュカのお試しセット
ドクターハウシュカのトラベルセットにはリピート確実なコスメが含まれていて、初めてDrハウシュカを使う人におススメです。
マドンナも愛用していたコスメ、旅に連れていきやすいサイズなので、旅行用に購入してもテンション上がります。
内容物はこんなかんじ
◆セット内容:- リップケアスティック(リップクリーム) 4.9g
- クレンズクリーム(洗顔料) 10mL
- ハンドクリーム 10mL
- クインスデイクリーム(デイクリーム) 5mL
- フェイシャルトナー(化粧水) 10mL
飛行機でもドクターハウシュカトラベルセットは大活躍!
1リットルの機内持ち込み用のビニールにも、ピッタリ入ります。機内持ち込みも可能な大きさなことがポイント

ドクターハウシュカセット内容 おススメ1 Quitten Tages creme(かりんの、デイクリーム)
まずはQuitten Tages creme(かりんの、デイクリーム)カリンのさわやかな香りで、私も大好きな愛用商品です。 保湿と、プロテクトと書いてあるその通りに、保湿もばっちりで、外気からお肌を守ります。
ドクターハウシュカセット内容 おススメ2 Gesichts Tonikum(フェイシャルトナー スプレー)
良い香りのフェイシャルスプレー、ミニサイズが可愛い💛 Drハウシュカにはもう一つ、クラリファイナンスふき取り用スプレーがありますが、 断然こちらの、普通のフェイシャルトナーがよいです、さっぱり、さわやかな香り。。。
ドクターハウシュカセット内容 おススメ3 Hand Creme(ハンドクリーム)
この商品のすごいとこは、お試しを購入した人ほとんどが、通常サイズを購入していること。 かくいう私もすでに5本目の最重要プロダクトです。 ドクターハウシュカは、ビオスーパー Super BiomarketやDenss Bioマーケット、Alnaturaの店舗などで、お試しも出来るので、お気に入りに出会えるまで、いろいろ試してみるのも良いと思います。年に一度ぐらい、20%オフの時期が以下のオーガニックサイトであるので、コチラも要チェックです◎https://www.violey.com/de/
Annemarie Börlind
ドイツのオーガニックコスメブランド・Annemarie Borlind. Annemarie Borlindは「食べられない化粧品は作らない」というコンセプトのオーガニックコスメメーカー。
コチラのブランドは今回紹介した中でも一番お値段も高級なオーガニックコスメです。
どちらかというと、
40代からのエイジングケアのラインが秀悦だと、噂されております。
私が使用したことがあるのはフェイシャルスプレー、でしたが、しっとり系のスプレーだけで保湿も完結するようなクオリティだったので、
寝る間は、あまり保湿したくない、肌の再生を助ける程度にしたい、、派の人に、冬場は、コチラの化粧水で、
夏はハウシュカのフェイシャルスプレーで、という使い分けをぜひおすすめしたいです。
ちなみに シュヴァルツヴァルトのお水を作られた一部の商品は、すごく肌浸透がいいとレビューされているとので是非ぜひお試ししてみてください。
この商品はAlnatura、SuperBiomarkt Dennsなどで購入できます。
Martina Gebhardt
上記のコスメの中で唯一、DEMETERの認証を取得しているこちらのマルティナ ゲブヘアルト、
デメターの認証は、オーガニックの認証機関の中でも特にストイックな基準を満たしていないと取得できない、オーガニック 極めな認証。
価格も良心的なのに、成分は極められたオーガニック、安心の100%オーガニックです。
どんな化粧品を使用しても、敏感肌で、トラブルがあった人などは、一度試してみる価値あり。
ローズシリーズ、Happy エイジングシリーズのフェイスクリームがおススメ!
テクスチュアはもったりと保湿力が高く、特に冬場の夜寝る前などにおススメです。
ただパッケージや、使用後の”良くなる感”がとてもゆるーい感じで、あまり洗練された感じではなく、良くも悪くも”オーガニックだな”と感じます。
洗練されたコスメを探している方には Dr,HauschkaやAnnemarie Boerlindの方がおススメ。
ですが、超絶敏感肌の人は、このメーカーのモノを使用すれば、肌のトラブルも収まると思います。
ドイツでおススメのオーガニックコスメ4大ブランドまとめ
お手ごろな価格で手に入る WELEDAから高級なアンネマリーボーリンドまで、ドイツでメジャーどころのオーガニックコスメブランドと、各ブランドで、これはイケてる!という代表的なシグネチュア商品などをご紹介しました。